earth music&ecologyのCM バッティング編に使われている曲が気になる

こんにちは〜、CMが気になる系の女の子「ちえみ」です。

今日は、「earth music&ecologyの新CM「バッティング編」使われている曲が気になる」ってことで

CM中バックで流れている曲がこのCMになんとも表現しにくい寂しさというか切なさというかやりきれない思いみたいな雰囲気を醸し出しているのでものすごく気になったので、歌手と曲名なのか調べてみました。

まずは、CMを紹介していきます。

まずこのCMは2017/02/28 に公開されていました。

セリフを一つも言わずに3人の女性のそれぞれの思いや感情を表現していますね。

スポンサーリンク

earth music&ecologyの新CM「バッティング編」の流れを紹介

上司同僚と昼食シーン

「それセクハラですよ」

「違うょ」

愛想笑いで席をはずす宮崎あおい

シーンが変わって

大学のカフェテラス

携帯を見つめる広瀬すず

「はぁ・・・」(ため息)

シーン変わって

旦那「朝からなんなんだよ」

悲しい表情で旦那さんを睨みつける鈴木京香

帰りのバスの中

物思いに耽る宮崎あおい

バッティングセンターに寄っていた

ふと、隣を見ると

泣きながらバットをがむしゃらに振る広瀬すずの姿が

振り返ると・・・

泣きながら、バットを力まかせに振り回す鈴木京香の姿が・・・

それぞれが、それぞれの(コピー)

泣きながらバッティングをする3人の女性

宮崎あおい「アースミュージックアンドエコロジー」

あした、

なに着て

生きていく?

・・・END

earth music&ecologyの新CM「バッティング編」の動画は公式Youtubeで見ることができます!

https://www.youtube.com/watch?v=2g61cYVSAfY

earth music&ecologyのCMはすごくメッセージ性の強いですね。

幅広年齢層に対応していることが伝わってきますね。

 

合わせてタクシー編もご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=l-S6CWVEytA

やはりこのCMで一番きになるのはバックで流れているミュージックだと思います。思いませんか?

この哀愁ただようメロディーがこのCMの雰囲気を作り出していますね。

この曲を歌っている方を調べようと思ったら、CM内に表示されてましたね。

チャラン・ポ・ランタンさんの「夢ばっかり」という曲でした。

チャラン・ポ・ランタンさん?初めて聞いたミュージシャンだったのでもう少し調べてみました。

チャラン・ポ・ランタンって誰?どんな歌手?

ユニット名:チャラン・ポ・ランタン(CHARAN-PO-RANTAN)

所属:ソニー・ミュージックアーティスツ

チャラン・ポ・ランタン(CHARAN-PO-RANTAN)さんは姉妹で活動されているアーティストで、2009年から「歌とアコーディオンの姉妹ユニット」として活動を開始したそうです。

無国籍サウンドでややこぶしきいたボーカルとサーカスイメージさせる特徴的な世界観を持つ二人組みだそうです。

メンバーのプロフィール

もも

本名:松永 もも(まつなが もも)

生年月日:1993年4月9日

担当:ボーカルと一部作詞・作曲

メモ:歌う時は必ず、豚のぬいぐるみ持っているそうです。

小春

本名:松永 小春(まつなが こはる)

生年月日:1988年11月21日

担当:アコーディオンと作詞・作曲

メモ:7歳よりアコーディオンを始めて、17歳で大道芸人のプロライセンスを取得している。また、小道具やグッズ、フライヤーなどのイラストも担当している。

あと、ステージ衣装はお母さんがデザインしているらしいです。

まとめ

なんていうか、チャランポランタンというアーティスト名からかなり変なんだろうなぁと思ってしまいましたが、調べてみるとちょっと天才肌な感じがしますね。

独特のアーティスティックな世界観をお持ちのようなので、聞くだけでなく見た目にも楽しませてくれるユニットではないでしょうか?

今回は、音楽にスポット当てましたが、

やっぱりCMって面白いですね!

それではさようなら〜