
こんにちは〜、CMが気になる系の女の子「ちえみ」です。
今日は、「大人気!スマイルゼミのCMで藤木直人と共演する男の子は誰?」ってことで
本気で成績が伸びると噂の人気タブレット教材として今、話題急騰中のスマイルゼミのCMに注目してみました。
このCMに出演している男の子についても調べてみようと思います。
まずこのCMは2017/01/22 に公開されていました。
調べてみるとCMに出演している、可愛らしい男の子が誰なのかもわかりました!
大人気!スマイルゼミのCMの流れを紹介
お母さん「算数苦手だね」
藤木直人「お母さん!」(ニッ!)
お母さん「誰?」
藤木直人「そんなことより
勉強は紙と鉛筆でするものだと思っていませんか?」
「スマイルゼミなら書いて考えて解く」
「しかも!分かりやすい!」
「だから結果が出る」
少年「わかったー」
「スマイルゼミ!」
スマイルゼミTVCM「算数篇」の動画は公式Youtubeで見ることができます!
https://www.youtube.com/watch?v=oTkX4bp3B_E
調べてみるとこの少年(男の子)は、マクドナルドのハッピーセットのCMにも出演していた子役タレントさんで「浅川大治」(あさかわだいじ)君だと言うことがわかりました。
せっかくなので、もう少し浅川大治(あさかわだいじ)君についてプロフィールを調べてみました。
浅川大治(あさかわだいじ)さんプロフィール
浅川大治(あさかわだいじ)
職業:テアトルアカデミー
あまりプロフィールが公開されていませんね、舞台「細雪」で輝雄役で出演しているようです。
ちなみに、Y!モバイルで話題のSIM太郎役、早坂ひららちゃんと同じ事務所でした。(鈴木 福くんも同じですね!)
スマイルゼミが気になる!
今回、調べていると、このスマイルゼミのことがとてもたくさんの記事で紹介されていることに気づきました。
現在、タブレット学習の教材はいくつか出ているようですが、その中でも、人気を争っているのが、ジャストシステムの「スマイルゼミ」とベネッセの「チャレンジタッチ」ですね。
どちらも評判が良いようですが、何が違うのでしょう?
ざっくりですが、要点だけまとめてみます。
スマイルゼミVSチャレンジタッチ どちらが良い?
いくつかのポイントで比べてみました。
料金の比較
これは、チャレンジタッチの方が安いです。が、実際は月額で100円〜300円くらいの差でなので、ほぼ同点とみて良いでしょう。
チャレンジタッチの特徴
- 赤ペン先生の添削が利用できる
- 途中退会してもタブレット代はかからない
- 問題が単調で飽きやすい
スマイルゼミの特徴
- 「みまもるネット」が秀逸!子供の学習状況を把握できる
- 「みまもるトーク」でコメントのやりとりができる
- 6ヶ月未満に退会すると、27000円も請求される
簡単な特徴だけで比較すると、料金的に総合的に安く済むのはチャレンジタッチですが、ツールとしての評価の高いのは圧倒的にスマイルゼミのようです。「みまもるネット」で子供の学習状態を手持ちのスマホから確認でき、コメントを送ったりなどコミュニケーションをとりながら進めることができる点が評価されているようですね。
実際に、やはり成果を見て褒めてあげることってとても大事だと思います。私もブログ書いていて誰からも見られてないなんて悲しすぎますから・・・
そういった意味でもは、チャレンジタッチも赤ペン先生の添削を受けることができるのですが、こちらは郵送すると返信がパッド宛に返ってくるシステムのようで、この郵送というところにレスポンスの遅さがデメリットとしてあげられていました。
やはり、これも大事なポイントですね。メールのお返事が三日後なんて待ちきれないですよ><
総合的に見て、私の見解としては、「スマイルゼミ」をお勧めしたいと思いました。
まとめ
今までも通信教材ってたくさんありましたが、最近の通信教材は、時代の流れに追いついてきた!って感じでこれこそ通信教育だ!という感じになってきましたね。
一昔の前の通信講座って考えてみると文通みたいなやりとりでしたからね、
やはり学習にはレスポンススピードは重要かもしれません。やったことに対してすぐに評価が変えてくるとやる気はどんどん上がっていきますよね!
いや、ほんとに!